This shows you the differences between two versions of the page.
| — |
blogspace:atmega168p_328p_と多分88も_のportc入力 [2015/05/10 02:29] (current) hirosi created |
||
|---|---|---|---|
| Line 1: | Line 1: | ||
| + | ====== atmega168P,328P(と多分88も)のPORTC入力 ====== | ||
| + | プログラム中でハイインピーダンスにする → ならない(中途半端に抵抗値が低い)\\ | ||
| + | プルアップにする → プルアップされるけど明らかに内部のプルアップ抵抗の値が小さい\\ | ||
| + | \\ | ||
| + | 別のPORTで同じように入力ポートのコードを書くとハイインピーダンスになったり\\ | ||
| + | 50kΩのプルアップが入ったりするので、おかしいのはPORTCだけっぽい。\\ | ||
| + | そして新品をひっぱり出してきても同じ現象が再現されるので、\\ | ||
| + | これは・・・まさか仕様なのか・・・?\\ | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | |||