This shows you the differences between two versions of the page.
| — |
blogspace:atxmega32a4u [2014/03/02 22:08] (current) hirosi created |
||
|---|---|---|---|
| Line 1: | Line 1: | ||
| + | ====== ATXMEGA32A4U ====== | ||
| + | 最近所用でUSB付きのAVRが使いたくなったのでATXMEGA32A4Uを使い始めたんですが、\\ | ||
| + | どうにもクセが多そう&日本語情報がまだ少ないのでちょいちょいメモをしていきます。\\ | ||
| + | \\ | ||
| + | まず引っかかったのが「PORTA単体で出力が出ない」という問題。\\ | ||
| + | どういうことかと言うと、PORTAから出力(High)を出すプログラムを書いても\\ | ||
| + | 出力が出てこず、PORTBとPORTAから出力(High)を出してようやくPORTAから\\ | ||
| + | 出力が出てくる。 というこんな状況。\\ | ||
| + | しかもPORTBをトグルするとPORTAから\\ | ||
| + | {{:blogspace:atxmega32a4u_porta.jpg?300*200}}\\ | ||
| + | こんな波形が出てくる始末。\\ | ||
| + | 許しがたい\\ | ||
| + | \\ | ||
| + | で、原因なんですが、アナログ周りを使う用事が無かったのでAVccピンを繋いでいなかったのですが\\ | ||
| + | それがいけなかったようです。\\ | ||
| + | どうもPORTA""だけ"""AVccピンから電源を取ってるらしく、\\ | ||
| + | AVccピンをVccに繋いだら収まりました。(俺の休日を返せ)\\ | ||
| + | 他のポートがHighになっている時だけPORTAからも出力が出せる\\ | ||
| + | という部分はまだ気持ちが悪いままですが、動いたのでとりあえず良しとします。\\ | ||
| + | |||