ユーザ用ツール

サイト用ツール


teslacoil:sgtc

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

teslacoil:sgtc [2014/01/30 03:50]
hirosi
teslacoil:sgtc [2014/01/30 03:57] (現在)
hirosi
ライン 13: ライン 13:
 各構成要素の詳細については別にそれぞれ記載する。\\ 各構成要素の詳細については別にそれぞれ記載する。\\
 ===== 動作 ===== ===== 動作 =====
-1.高圧電源を更に高圧トランスで昇圧し、2次側キャパシタを充電する。\\+1.電源を高圧トランスで昇圧し、2次側キャパシタを充電する。\\
 2.キャパシタ間電圧が上昇し、終にはスパークギャップ間が絶縁破壊する。\\ 2.キャパシタ間電圧が上昇し、終にはスパークギャップ間が絶縁破壊する。\\
  (絶縁破壊した空間はプラズマ化しており、以降ほぼ導体として振舞う)\\  (絶縁破壊した空間はプラズマ化しており、以降ほぼ導体として振舞う)\\
ライン 21: ライン 21:
  線間容量、トロイドのキャパシタンスと己のインダクタで共振を起こし、高電圧を発生。\\  線間容量、トロイドのキャパシタンスと己のインダクタで共振を起こし、高電圧を発生。\\
 5.放電が起きる。\\ 5.放電が起きる。\\
-===== 高圧電源 =====+===== 電源 =====
teslacoil/sgtc.1391021414.txt.gz · 最終更新: 2014/01/30 03:50 by hirosi